楽なポジションへ クリップオン セパハンのご紹介

こんにちは、アクセル本間です。

8月も中盤。 まだまだ暑い日が続いておりますね。
バイクは風を切ってでも、ヘルメットというサウナにいますのでこまめに休憩、水分補給をしながら熱中症、熱射病にどうぞお気をつけください。


お盆ということもあり、学校、お仕事がお休みの方も多く当社に直接お越しいただきパーツをお持ち帰りいただく方、ご相談される方と沢山ご来店頂き休まず営業しております!

その為、8月末の8月24-8月31日に夏休みを頂かせていただきたいと思います。
その間はご案内が休暇明けからとなってしまいます事、何卒ご了承くださいませ。



さて、今回は表題に御座いますハンドルに関してご案内させて頂きたいと思います。
最近はハンドルに関してのご注文、お問い合わせ沢山頂いており、昨日もそのご相談という事で当社にお越し頂きお話をさせていただいたところでも御座いました。

改めてこの「ハンドル」に関してご案内させて頂きたいと思います。



当社のパーツ柄、ユーザーさんの車両はフルカウルの車両、セパハンの車両が圧倒的に多いです。



そして必ずついてまわる問題が、

ポジションがキツイ

であればそんな車両に乗らなければ、、、という方もいらっしゃいますが、やはりSS車両、レース向けの車両はかっこよく、ポジションはきついが乗りたい!!! と思いますよね。

それを出来る限り解消できる商品、パーツをご案内していきたいと思います。



日本では「セパハン」と一般的に言われておりますが、セパレートハンドルの略称で御座います。
セパレート=別々  ということでネイキッド車両の1本もののバーハンドルではなく、フロントフォークに別々でハンドルが装着されているハンドルを一般的に「セパハン」といわれております。

ですが海外では、セパレートハンドル、セパハン という名前では存在せず

「クリップオン」

という名前で呼ばれております。 フロントフォーク単体に装着するという事からクリップ オン と呼ばれるようになったようで御座います。

フルカウル車両、SS車両には、、、


こちらのハンドルが一般的に使われております。
こちらは当社の広報の車両、CBR1000RR に装着予定のTYGA 社のクリップオンで御座います。


日本ではセパハンになりますと、ほとんどがこのタイプになりレース向け、カスタムパーツとしては良いのですがポジションの改善はまったく考えられていないレース向けのパーツで御座います。


ポジション改善では「バーハン可」というカスタムがほとんどで御座います。
もちろんこのバーハン可でポジションは一発で改善がされます。


ですが、フルカウル、SS車両のあのフォルムがどうしてもバーハン化ですと崩れてしまいます。
カウルのついたネイキットマシンといった印象に近くなってしまいます。

あのフォルムが好きでSSに乗られている方も沢山いらっしゃるので、ポジションを優先するかフォルムを優先するかという日本では極端な選択肢がほとんどです。



それを改善、中間位置にあるのが海外では一般的なパーツであるクリップオンで御座います。





こちらはGSXRのSS車両にバーハン可された車両で御座います。
ポジションはとても楽で、ハンドル周りもとてもきれいにまとまっているカスタムです。
ツーリングも町乗りもとても楽になります。

ですがどうしても攻撃的な印象のあるSS車両から落ち着いたツーリングマシンの印象に近づいてしまいます。



こちらは先日ご紹介させていただいた当社のお客様のノーマル車両で御座います。


そして変更後がこちら。
ハンドルポジションを楽なポジションまで大きく変更したのですが、SSのフォルムを出来る限り崩さずにハンドルカスタム、ポジション変更が出来ます。




横から見ると楽そうなポジションだとお分かりになると思います。

ですがSSのフォルムは崩さない! 

そしてもう1つの特徴としては、バーハンの場合は高さ位置が決まってしまいます。
こちらはご自身のお好みのポジション、またフォルムを天秤にかけながら高さ調整が無段階で出来るという事です。




楽なポジション変更は高さで改善できますが、クリップオンのもう1つの特徴はハンドルを手前にする、奥にする、絞る、広げる、狭める、伸ばす。とライダーの使い方、好みによって調整がとにかく幅広いという事で御座います。

詳しくはこちらでご紹介しておりますので、あわせてご参照ください。


この仕組みのクリップオンは色々なメーカーから販売されておりますが、その中でも当社で人気、お勧めメーカーをまとめてみました。



FOR STUNT


当社でご案内しているクリップオンでも一番人気のあるメーカーです。
町乗りメインの方、スタントメインの方にも使われております。

こちらは上記の車両にも使われているヨーロッパにあるスタントメーカーのクリップオンになります。
お色はブラック、シルバーを用意しております。
そしてハンドルの垂れ角度は7度となるため、一般的に使いやすい角度となります。
ビジュアル、スタントで使われる方はアダプターを逆さまにすると7度の鬼ハンドルポジションにすることも出来ます。

余計な飾りがなく、一番シンプルなデザインです。その為どの車両でも、どんなカスタムをされている車両でもマッチしやすいデザインになっています。

そしてお値段も一番安価で御座います。


RSC




クラッチが軽くなるパーツで有名なRSC社のクリップオンで御座います。

RSCをご利用いただいている方ですとわかると思うのですが、仕上がり、細かい仕上げがとてもキレイで御座います。



同じようにこのクリップオンも細部までとてもキレイに仕上がっております。
私の車両もRSC のクリップオンを装着しております。



アダプターの上部にはオールドイングリッシュで「R」が彫られております。
ビジュアルにも拘っているメーカーです。
お色はシルバー、ブラックをご用意しております。 ハンドルの垂れ角は7度と0度が御座います。



Converti BARS




調整幅としては一番幅広いメーカーです。

元々はSS車両のポジション改善を大きく出来るようにという事で販売されたハンドル専門メーカーなのですが、ICON の専属ライダーさんがスタント車両へ装着されたことからスタント車両への装着も目立つようになったメーカーで御座います。

くわしくはこちら

スタント用して考えていないため、構成パーツ、またかゆいところに手が届くようになアイテムで御座います。        
例えばこのハンドルバー。 スイッチボックスの突起が入るように複数穴が空いておりベストポジションで固定が出来ます。


こちらはハンドルバーが中空になっているため、純正、社外のバーエンドが装着できるようになっております。





動画を見ていただくと、調整幅がとても大きいのがお分かりになると思います。

ハンドルの垂れ角がご覧のようにお好きな角度で固定できます。
元々はツーリング、ポジションを楽にという目的のメーカーのため細かい部分の仕上げもさすがで御座います。

お色はシルバー、ブラックをご用意しております。


JORK RIDERS


スタントをされている方はもうお馴染みのメーカーです。
フランスにある老舗スタントメーカーでキャリパーブラケットなど、スタントパーツを製造、販売しているメーカーからのクリップオンで御座います。

こちらのメーカーの特徴は1つアダプターが多い事で、、、



ハンドルの垂れ角が無段階で360度調整が出来るメリットが御座います。

もちろん構造は同じなので、上下、絞る、広げるの調整幅も抜群です。





見えない部分のここ!


クランプの端にはメーカー名が彫られており、ライダーさんによってはこういった所が意外とポイントが高かったりします。



そして「ポジションを楽に」という事ですと、先ほどからご案内しているように「ハンドルの高さ」が気になるところです。



同時期にお客様分が入荷しておりましたので、比べてみました。

JORK RIDERS が納品してしまい上記の3社で御座います。

FORSTUNT、RSC、JOKE はほぼ同じ高さ調整で御座います。
最初にご紹介させていただいたZX6R のユーザーさんはFORSTUNT のクリップオンを一番高くした状態で御座います。

CONVERTI は高さとしてはその倍ほど高くする事が出来ます。

ZX6R に実際にまたがると、これ以上高くしなくて良いほどポジションが改善されユーザーさんも私も十分すぎるほどのポジションの改善で御座いました。

フォルムも崩れる事はないので、目安としてはFORSTUNT 、RSC、JOKE の高さで改善が出来ると思います。


シンプルで安価なFORSTUNT



ドレスアップもかねたRSC



調整幅が一番大きいCONVERTI


垂れ角が360度のJOKE





ご予算、使い方、目的に合わせてご案内しております。

提携ショップでも装着実績が沢山あり、ユーザーさんからの情報も多く頂いております。
色々と気になる事にもご回答が出来ますので、ご遠慮なくご相談くださいませ。




コメントを投稿

1 コメント

  1. SSは電子制御など機能が満載でパワーもスタイルも完璧なのですが、ポジションのキツさで躊躇しています。どうしても乗りたくてハンドルアップを考えていたところでこちらのブログにたどり着きました。今は安価なSSタイプなので我慢していますが、次に狙っている大型のSSをもし買ったらこちらのお店にお世話になりたいと思います。

    返信削除