こんにちは、アクセル本間です。
今日はほとんどがデザイン起こしで一日が終りそうです。久々にデザインに時間を費やすことが出来ました。
そして明日は楽しみにしている、週1日の定休日の日で御座います。
せっかくなので、今日の夜は海方面にでもバイクで足を伸ばそうとおもっております^^
さて、つい先ほどお客様からご依頼頂いていたパーツが入荷致しました。
スタントに詳しい方、されている方でしたらご存知のEZ PULL CLUTCH で御座います。
もちろん当方も愛用しているアメリカのRSC メーカーで御座います。
こちらのお客様は前にもCBR1000RR 04-05 のスタントパーツで、いつもご注文、ご利用いただいており、今回は車輌の乗り換え?でDトラッカーへ装着する為にご注文頂きました。
CBR にも装着頂く予定だったのですが、CBR1000RR 04-05 の年式だけ油圧クラッチとなっており、EZ PULL はワイヤー式のみとなっており装着が出来ませんでした。
今回のDトラはワイヤー式ですでの、是非軽いクラッチ、やり易い1本指でお使いいただければと思います^^
そしてRSCのメリットの1つでもある、沢山の種類のお色の中からゴールド(イエロー)をご注文頂きました。
アルマイト処理ですので、腐食にも強く、軸は贅沢にベアリングを採用。そしてクオリティーの高すぎるアルマイトで、RSC のクラッチだけでも飾っておきたい品物で御座います。

1本指、2(又は3本指)、通常の4本指の3種類の長さのEZ PULL を製造しておりますので、ロングツーリングだとクラッチが重い、クラッチを軽くしたい、単純にドレスアップしたい方でもお勧め商品で御座います!
私の車輌に実際に装着している状態で御座います。 当方も上記と同じ1本指用で御座います。
上がRSC クラッチ、下がリアハンドブレーキで御座います。
指を添えた状態で御座います。その方にもよって変わりますが、人差し指がクラッチ、残りはリアハンドに添えており、クラッチは邪魔になりません。
リアハンドに指を添えた状態で、人差し指でクラッチを握りこんだ状態です。
ウィリー中など、リアハンドだけを操作している状態です。
1本指の場合は、スタントで邪魔にならず、リアハンドブレーキ使用時にも邪魔にならず、そして使いやすい設計で御座います。
少しでもご参考になればと思います。
こちらは基本的にワイヤー式のクラッチを採用している車輌でしたら、どんな車両へでも装着が可能で御座います!
お気になる方はご遠慮なくお問い合わせ下さいませ^^
0 コメント