こんにちは、WEB広報担当の本間です。
本日は日本でも海外でも人気を誇っているグロム125に、スタントで使用するハンドブレーキキットの取り付けのご紹介をさせて頂きます。
もちろん今回も提携しているショップ様にて取り付けです。
本日は日本でも海外でも人気を誇っているグロム125に、スタントで使用するハンドブレーキキットの取り付けのご紹介をさせて頂きます。
もちろん今回も提携しているショップ様にて取り付けです。
ハンドブレーキキットは名前の通り、左手でリアブレーキを制御するためのパーツでございます。
詳しくはこちらにて詳しい記事がございますので、ご参考くださいませ。
スタントでウイリーをした際に、リアブレーキにて角度を調整を致します。
その際に足を外すスタイルや、手元でのブレーキにて細かく制御ができるハンドブレーキを使用します。
今回は純正のリアブレーキキャリパーをハンドブレーキとして作動させるように、ハンドブレーキアダプターを使用!
このブレーキアダプターをリアマスターシリンダーのリザーバータンクの部分に置き換え、ブレーキホースを左ハンドブレーキへ配管する、お手軽にハンドブレーキ化が行えるキットです。
詳しくはこちらにて詳しい記事がございますので、ご参考くださいませ。
スタントでウイリーをした際に、リアブレーキにて角度を調整を致します。
その際に足を外すスタイルや、手元でのブレーキにて細かく制御ができるハンドブレーキを使用します。
今回は純正のリアブレーキキャリパーをハンドブレーキとして作動させるように、ハンドブレーキアダプターを使用!
このブレーキアダプターをリアマスターシリンダーのリザーバータンクの部分に置き換え、ブレーキホースを左ハンドブレーキへ配管する、お手軽にハンドブレーキ化が行えるキットです。
このように、リアマスターのフルードタンクを介して、、、、
このように装着を致します。
ブレーキレバーとクラッチレバーの位置は御好みですが、一般的にスタントの場合、ウイリーをした際に握りやすいようにブレーキレバーは下がり気味に装着を致します。
ブレーキレバーとクラッチレバーの位置は御好みですが、一般的にスタントの場合、ウイリーをした際に握りやすいようにブレーキレバーは下がり気味に装着を致します。
さらに、クラッチレバーが長かったため、削り加工を行いショートレバー化に致しました。
そしてユーザー様のパーツ持込にてバーハンドルキットも装着です。
そしてユーザー様のパーツ持込にてバーハンドルキットも装着です。
赤がいいアクセントになってますね~♪
これでバリバリスタントの練習にピッタリ!
ビッグマシンと比べて取り回ししやすいので、スタント、街乗り、カスタム、いい意味で遊び道具として、いろんな方向性として可能なのがグロムの魅力的なところですよね!
AxxLのハンドブレーキキットは、
・Nissin製ブレーキマスターシリンダー
・ハンドブレーキアダプター(アルミ削りだし)
・ロングブレーキホース(COREMOTO製)
のフルキット内容でございますので、すぐにでもハンドブレーキ化が行えます。
ハンドブレーキにつきまして興味、質問、ご注文につきましては
こちらからお問い合わせくださいませ。
この度は誠にありがとうございます。
お怪我なく素敵なスタントライフをお過ごしくださいませ。
これでバリバリスタントの練習にピッタリ!
ビッグマシンと比べて取り回ししやすいので、スタント、街乗り、カスタム、いい意味で遊び道具として、いろんな方向性として可能なのがグロムの魅力的なところですよね!
AxxLのハンドブレーキキットは、
・Nissin製ブレーキマスターシリンダー
・ハンドブレーキアダプター(アルミ削りだし)
・ロングブレーキホース(COREMOTO製)
のフルキット内容でございますので、すぐにでもハンドブレーキ化が行えます。
ハンドブレーキにつきまして興味、質問、ご注文につきましては
こちらからお問い合わせくださいませ。
この度は誠にありがとうございます。
お怪我なく素敵なスタントライフをお過ごしくださいませ。
4 コメント
HONDA NS-1に乗ってますが自分は右脚が1/2位上切断してる為義足を装着して乗ってますがリアブレーキは使えないので左ブレーキにしたいのですがNS-1には出来ますか?
返信削除ハント様
削除この度はお問合せ、ご相談を頂き誠に有難う御座います。
またご回答が遅くなり大変失礼致しました。
HONDA NS-1 のリアマスターシリンダーをお調べしたところ、グロムと同じようのボルト止めのタイプが適合となって御座いました。
アダプターの取り付けは、NS-1 でも共通で御座いますのでご安心下さい。
アダプターのみは下記にて掲載をして御座います。
https://www.axxl.jp/product/jokeriders-handbrake-adapter/
その他、ハンドブレーキに関する商品は下記にて掲載をしております。
https://www.axxl.jp/product-category/stuntparts/handle-brand/handbrake/
ご不明な点が御座いましたら、直接のメールやお電話でも承っておりますのでご遠慮なくご相談ください。
ご参考になって頂ければ幸いで御座います。
アクセル
グロムのリアハンドブレーキは、折れたりしたあと交換時はスクーターとかのブレーキを流用するんですか?
返信削除この度はお問合せ、ブログのご観覧を頂き誠に有難う御座います。
削除こちらで掲載をしているお客様のグロムは、下記のハンドブレーキキットを装着いたしました。
https://www.axxl.jp/product/handbrake-kit/
こちらは当社オリジナルのハンドブレーキキットとなり、マスターシリンダーは日本のNISSIN 社となっております。
そのためレバーの交換は、国内で簡単に入手が出来るNISSIN のリペアレバーが適合となります。
少しでもご参考になって頂ければ幸いで御座います。
アクセル